テレビを見て思った事。更新は不定期、かもしれない。
つぶやいています:m_t_g_chourou
2017年10月22日は衆議院議員選挙です。投票へ行きましょう!			
				  ★ お知らせ				
				
				現在FC2ブログさんからブラックリスト呼ばわりされてますorz
なんでだ……orz
				
				
				  ★ フリーエリア				
				
				  ★ カウンター				
				
				  ★ カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
				  ★ リンク				
				
				  ★ amazon				
				
				  ★ カテゴリー				
				
				  ★ 最新記事				
				
				  ★ 最新コメント				
				
				  ★ 最新トラックバック				
				
				  ★ プロフィール				
				
HN:
	
m_t_g
HP:
	
性別:
	
男性
自己紹介:
	
				現在視聴中のドラマ
セレブと貧乏太郎、風のガーデン、陽炎の辻2 ~居眠り磐音 江戸双紙~
現在視聴継続中のアニメ
ケロロ軍曹、ファイテンション☆テレビ、銀魂、ヒャッコ、黒執事、とらドラ!、ケメコデラックス
セレブと貧乏太郎、風のガーデン、陽炎の辻2 ~居眠り磐音 江戸双紙~
現在視聴継続中のアニメ
ケロロ軍曹、ファイテンション☆テレビ、銀魂、ヒャッコ、黒執事、とらドラ!、ケメコデラックス
				  ★ ブログ内検索				
				
				  ★ アーカイブ				
				
				  ★ フリーエリア				
				
				  ★ アクセス解析				
				
				
						★2007/09/10 (Mon)
					
				
					
					
				
			
			
			
									
						しかしまあ……かなり濃い大河なんだなあ、今年の大河は。
ここまで主役がダーティな大河も無かったんじゃないか。
今年の大河、主役を内野さんにしたことは大正解だと思います。
															ここまで主役がダーティな大河も無かったんじゃないか。
今年の大河、主役を内野さんにしたことは大正解だと思います。
						まあこの第13回~第35回の間に起こった事と言えば
「板垣死す(ついでに甘利も)」
「女風林火山」
「勘助を負のオーラが覆っています」
の3つですね。
あ、あとGackt登場も。
とりあえずはGacktさんの上杉謙信、素晴らしい。
なんだかんだいってあんなにオーラ出しまくりの上杉謙信とは……まあ現実感が無いと言われればそうだけど、それ以上に説得力あるからなあ……参りました。
では3つのポイントを。
「板垣死す(ついでに甘利も)」
やっぱり甘利様がついでに死んだみたいになってるのは悲しいなあ……。
とはいえ小学生のための歴史漫画でも板垣の死が大きく取り上げられるのに甘利は文章だけで終わったり他人の台詞だけで終わったりしてるんですよねえ……。
まあそれはさておき。
あの馬上の殺陣は圧巻……あの殺陣を見れただけでも今年の大河は大成功、見る価値があったと思います。
本当に千葉さんが役者引退と言うのは勿体無い……。
一生残るな、うん。
「女風林火山」
その中心にいるのは由布姫……。
最初はワガママし放題、その後晴信に心を許し……と思いきや。
野望オーラ満載だった……ガクブル。
大井三条諏訪油川……これで大井夫人がいなくなったらと思うと……ひいい。
って次回辺りいなくなりそうなんですけど……。
コワイヨオ……コワイヨオ……。
「勘助を負のオーラが覆っています」
本当にここまで主役が謀略知略で完成されたキャラだったことがあったでしょうか。
その動機はどこにあるんだろうか。
だってですよ。
あそこまで四郎に肩入れするのは何故なんだろう>勘助
まあ「四郎に肩入れ=由布姫へ肩入れ」ってことなんだろうけど。
では何故由布に……。
ミツに思えてくるから……では弱いよなあ。
第35回の勘助を見ていると……それこそ武田家を滅ぼそうとするために動いているのでは……とすら思えてくるんです。
謙信から命を助けてもらった……とはいえ。
やっぱり晴信をそのまま慕っているだけでは無いと思ってしまうんだよなあ……。
太郎を追い落とす……というよりも武田家に混乱をきたそうとしている……とも取れるんですよねえ……。
考え過ぎだとは思うんだけど。
うーん……勘助は今となっては由布姫と四郎のためにしか動いていない……というわけではなさそうなんですよね。
由布姫は言わば板垣様の遺した者……でもあるんだが。
でも本当に勘助がミツの復讐として武田家を滅ぼそうとしているのなら……ひいい。
そして最後に。
小山田様、お疲れさまでした。
最後の勘助のあの涙は本気の涙だったんだろうな、と。
あんなに感情が爆発する勘助も珍しい……。
それほど嘆いておられるのか……。
																			「板垣死す(ついでに甘利も)」
「女風林火山」
「勘助を負のオーラが覆っています」
の3つですね。
あ、あとGackt登場も。
とりあえずはGacktさんの上杉謙信、素晴らしい。
なんだかんだいってあんなにオーラ出しまくりの上杉謙信とは……まあ現実感が無いと言われればそうだけど、それ以上に説得力あるからなあ……参りました。
では3つのポイントを。
「板垣死す(ついでに甘利も)」
やっぱり甘利様がついでに死んだみたいになってるのは悲しいなあ……。
とはいえ小学生のための歴史漫画でも板垣の死が大きく取り上げられるのに甘利は文章だけで終わったり他人の台詞だけで終わったりしてるんですよねえ……。
まあそれはさておき。
あの馬上の殺陣は圧巻……あの殺陣を見れただけでも今年の大河は大成功、見る価値があったと思います。
本当に千葉さんが役者引退と言うのは勿体無い……。
一生残るな、うん。
「女風林火山」
その中心にいるのは由布姫……。
最初はワガママし放題、その後晴信に心を許し……と思いきや。
野望オーラ満載だった……ガクブル。
大井三条諏訪油川……これで大井夫人がいなくなったらと思うと……ひいい。
って次回辺りいなくなりそうなんですけど……。
コワイヨオ……コワイヨオ……。
「勘助を負のオーラが覆っています」
本当にここまで主役が謀略知略で完成されたキャラだったことがあったでしょうか。
その動機はどこにあるんだろうか。
だってですよ。
あそこまで四郎に肩入れするのは何故なんだろう>勘助
まあ「四郎に肩入れ=由布姫へ肩入れ」ってことなんだろうけど。
では何故由布に……。
ミツに思えてくるから……では弱いよなあ。
第35回の勘助を見ていると……それこそ武田家を滅ぼそうとするために動いているのでは……とすら思えてくるんです。
謙信から命を助けてもらった……とはいえ。
やっぱり晴信をそのまま慕っているだけでは無いと思ってしまうんだよなあ……。
太郎を追い落とす……というよりも武田家に混乱をきたそうとしている……とも取れるんですよねえ……。
考え過ぎだとは思うんだけど。
うーん……勘助は今となっては由布姫と四郎のためにしか動いていない……というわけではなさそうなんですよね。
由布姫は言わば板垣様の遺した者……でもあるんだが。
でも本当に勘助がミツの復讐として武田家を滅ぼそうとしているのなら……ひいい。
そして最後に。
小山田様、お疲れさまでした。
最後の勘助のあの涙は本気の涙だったんだろうな、と。
あんなに感情が爆発する勘助も珍しい……。
それほど嘆いておられるのか……。
PR
					この記事にコメントする 
				
	



 [PR]